top of page
  • Line
  • Instagram
検索

梅雨のうねり対策!癖毛メンズの為のカットとケア方法

  • 執筆者の写真: 安藤勝也
    安藤勝也
  • 6月25日
  • 読了時間: 2分

【はじめに】毎朝セットしても、外に出たらすぐ崩れる…

梅雨の時期になると「朝頑張ってセットしても会社に着く頃にはボサボサ…」「癖毛だからうねりがひどくてどうにもならない」と悩んでいませんか?特に癖毛のメンズにとって、湿気が多いこの季節は髪が広がったり、まとまらなかったりしてストレスが増す時期ですよね。そこで今回は、癖毛メンズが梅雨でも快適に過ごせるカット&ケア方法をご紹介します。


梅雨、癖毛悩み

【1. ベースカットで扱いやすさを整える】

癖毛を活かしつつ扱いやすくするには、髪質に合ったカットが重要。特に重めのシルエットやツーブロック、フェードカットなど、ボリュームをコントロールできるスタイルが効果的。プロの技術で毛流れを計算したカットをすることで、毎朝のスタイリングが格段にラクになります。


【2. 縮毛矯正・ナチュラルストレートの活用】

全体的な矯正が苦手な方には、前髪やハチ周りだけの部分矯正もおすすめ。自然な仕上がりでボリュームやうねりを抑えつつ、柔らかい印象をキープできます。最近では髪を傷めにくい酸性ストレートなども人気です。

縮毛矯正、ストレート

【3. 梅雨専用のスタイリング剤を使う】

湿気で髪が広がるのを防ぐには、湿気対応のスタイリング剤を使うのがコツ。ミルクタイプやジェルワックス、オイルインバームなど髪質に合わせて選びましょう。スタイリング前にはアウトバストリートメントで保湿するのも効果的です。



【4. 頭皮ケアで髪質そのものを改善】

癖毛やうねりは、頭皮環境の悪化からくるケースもあります。炭酸シャンプーやスカルプケアを取り入れ、毛穴をすっきりさせることで、髪が生え変わる土台を整えることが可能です。


【5. 美容室での定期メンテナンス】

自宅ケアも大切ですが、プロの視点でのアドバイスと施術は必須。調布市の【STORIA(ストリア)】では、癖毛に悩むメンズのためのカット技術と頭皮ケアが充実。一人ひとりに合わせた提案で、梅雨時期でも「扱いやすい髪型」を実現します。詳しくは → https://www.barbershop-storia.com/



【まとめ】梅雨でも「清潔感」と「快適さ」をキープしよう

癖毛だからとあきらめず、正しいカット・ケア・スタイリングで梅雨を乗り切ることができます。ポイントは「湿気対策」「カットの工夫」「頭皮ケア」。今こそ、理美容室で自分に合った対策をはじめてみませんか?

縮毛矯正、梅雨

 
 
 

תגובות


bottom of page